健脚女性二人。

今回ご紹介するお客様は、若い女性お二人。

ヨセミテへのツアーをご希望で、センチネルドームタフトポイント両方へのハイキングコースにトライしたいとのことでした。

なるべくグレーシャーポイントやハイキングに時間を費やしたかったですので、ヨセミテバレーの方は、エルキャピタン、ブライダルベール滝、ハーフドーム、ヨセミテ滝を下からの観賞を午前中で済まし、小休止の後、早速グレーシャーポイントロードへ入りました。

ヨセミテバレーからグレーシャーポイントまでしばらく車で走らなければなりません。くねくねした細道ですので距離の割に時間がかかってしまいます。ただ、依然と比べて道も綺麗に整備されており運転手の自分としては今年は道が走りやすくなったなぁと実感しております。

ハイキングコース二つへ行くとなると、合計3時間弱はかかります。センチネルドームもタフトポイントも最後の200mは、いい感じの勾配が控えておりますので、それなりの健脚が必要とされます。距離はと言いますと、それぞれのポイントまで1.1マイル。1マイルは1.6km計算ですのでおよそ1.8km弱といったところです。

つまり、往復3.6km、二つとも行くとなると全部で7.2kmの行程です。けっこう長い。。。しかも、標高2000m地点あたりでの運動ですので、体力の消耗も多少大きくなります。一抹の不安がありました。

しかし、この日のお客様は、日頃からマラソンをされていたり、スイミングをされていたりと、日頃から体を動かされてる方たちで、ハイキングのペースも全く遅れることなく、その分、センチネルドームの上や、タフトポイントでゆっくりと時間を取ることが出来、しかも戻ってきてもまだ多少時間が余るほどでした。

 

センチネルドームの頂上へ。残り160m。
センチネルドームの頂上へ。残り160m。
DSC_0065
センチネルドームの上から。まだ雪が残ってますね。

 

空気が澄んでいて、目が良くなりそうです。シエラネバダ山脈の奥まで見渡せました。

センチネルドームの上から。ハーフドームの反対側。
センチネルドームの上から。ハーフドームの反対側。
センチネルドームの上にて。
センチネルドームの上にて。
ロッククライミング?
ロッククライミング?

 

この日のお二人、また必ず来るとおっしゃってました。次回は、ハーフドームにでも登りましょう。

 

お二人とのご縁に感謝です。